当社はお客さまの良き「未来のためのソリューションを提供する」ことをめざしています。
●Dynamic Communication & Creationそのための方法として、「お客さまとの交流を密にしたソリューション&プロダクトの創造をダイナミックに実現する」という理念は、当社の社名の由来にもなっています。
●Proceeding with integrityその理念に基づいたきめ細かい提案、開発に「真摯に取り組んで行く」ことで、お客さまを支えて共に発展することをめざし、社会に貢献していきたいと考えています。
会社名 | 株式会社ダイコック (略称)DyCOC |
---|---|
所在地 | 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目12-11 エコ・テクノビル2F |
設立 | 平成8年(1996年)8月26日 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 代表取締役 田島 裕行 監査役 武田 誠 |
取引銀行 | 福岡中央銀行 福岡銀行 西日本シティ銀行 |
労働者派遣事業許可証 許可番号 | 派 40-301248 |
URL | https://www.dycoc.co.jp/ |
主要取引先 | アイエックスナレッジ株式会社 アサヒシューズ株式会社 株式会社アドソル日進 株式会社ウィナーズシステム 株式会社エクシーズ eBASE-PLUS株式会社 江藤酸素株式会社 株式会社オール キーウェアソリューションズ/キーウェア九州株式会社 株式会社岸本組 九州自動車リース株式会社 九州旅客鉄道労働組合( JR九州労組 ) 九電ビジネスソリューションズ株式会社 株式会社グレス 株式会社KBKプラス 株式会社サンテク 株式会社システムクリエイト 株式会社シティアスコム 株式会社シティキャリアサービス 中央システム株式会社 テジマ株式会社 東芝情報システム株式会社 ドコモCS九州株式会社( 旧ドコモサービス九州 ) 日西物流株式会社 株式会社パーソン 博多運輸株式会社 株式会社BFGエンジニアリング 株式会社ブロードリーフ 株式会社ミロク情報サービス 株式会社リサーチアンドソリューション その他 |
平成 8年 8月26日 | コンピュータソフト開発およびコンピュータ利用に関する 教育・コンサルテーションを主たる業務目的とし、福岡市博多区を本社として、有限会社ダイコックを設立 資本金300万円 |
---|---|
平成 9年 8月26日 | 本社を現在の博多区博多駅東3丁目に移転 |
平成10年 8月26日 | 資本金1,000万円に増資 株式会社に組織変更 |
平成11年10月 1日 | UN-PBX型のCTIコールセンターシステム構築 |
平成12年 9月 1日 | CTI顧客応対管理パッケージソフト「Memberディスプレイ」を発表 |
平成12年10月 1日 | 給与計算パッケージソフト「SAL/AD」を発表 |
平成18年12月 1日 | PDA組み込みアプリケーションソフトを提供 |
平成19年 4月 1日 | 自社製.NET開発フレームワーク DyCOC FW BaseCom の開発 |
平成20年 2月 1日 | 「Memberディスプレイ」Ver7リリース |
平成22年 6月 1日 | DyCOC FW BaseComに3層リッチクライアント方式を実装 |
平成25年11月 1日 | DyCOC FW BaseComの2層/3層スイッチ&マルチDBアクセス方式化を実現 |
平成28年10月 1日 | SAL/AD Easy Link「マイナンバー管理」パッケージソフトをリリース |
平成29年10月 1日 | 次世代CTIソリューションパッケージソフト「伝ノ助」をリリース |
令和 2年 6月 1日 | smartCTI伝ノ助DSRモデル(Direct Sip Receive Model)をリリース |
令和 3年 8月26日 | 会社設立25周年 |